
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ラズパイで冷蔵庫のプリンを監視する - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
ラズパイで冷蔵庫のプリンを監視する - Qiita
皆さんは後で食べようと冷蔵庫に取っておいたプリンが食べられていたことはありますか? 私はあります。... 皆さんは後で食べようと冷蔵庫に取っておいたプリンが食べられていたことはありますか? 私はあります。 自分へのご褒美にと楽しみにしていたところへその仕打ち、 ショックは計り知れないですよね。 プリンに名前を書いておくような生半可な対策ではなく、 また同じ悲劇が起こることを防ぐシステムを考案しましたので、 その実現までの記録を残したいと思います。 前回のラズパイ記事ではカメラを使ってタイムラプスを作る流れを紹介しましたが、 今度はそれに加えてセンサーを使ってみることにしました。 システム構成イメージ ドアが開けられたことを検知して写真を撮影、冷蔵庫から何を取り出したかを記録。 その写真をLINEで自分に送ることでリアルタイムで事態を把握できるようにします。 「これではプリンが食べられること自体は防げないのでは?」と思われるかもしれませんが、 監視されているという事実を抑止力にプリンを守ろうと仕