
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
CDKでLambda作ってSAMでローカルで動作確認したメモ - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
CDKでLambda作ってSAMでローカルで動作確認したメモ - Qiita
最近仕事でCDKを触り始めたので、個人でも適当なSlack botでも作ってみようとかと思って触ってみてます... 最近仕事でCDKを触り始めたので、個人でも適当なSlack botでも作ってみようとかと思って触ってみてます。デプロイがとてもラクとはいえ、Lambdaを動作確認しながら作っていくのに毎回デプロイするのはつらみです… 調べてみると、CDKで作ったLambdaでもSAMを使ってローカルで動かす方法があるようなので、スタックの作成からLambdaのローカル実行まで一通り試してみました。 環境 OS Windows10 WSL(Ubuntu 18.04 LTS) macOS Mojave CDK 1.46.0 SAM 0.53.0 Docker 19.03.11 VirtualBox上のUbuntu 18.04 LTS CDKでLambdaの作成 CDKインストール npmでインストール。 # CDKインストール npm install -g aws-cdk /home/hotaru/.anye