
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ブラウザを開きたくなくてGitHub CLIをインストールした話 - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
ブラウザを開きたくなくてGitHub CLIをインストールした話 - Qiita
どうもhrak0x59です〜 期末試験中でなかなか更新できていなかったのですが、今日少し時間が取れたのでメ... どうもhrak0x59です〜 期末試験中でなかなか更新できていなかったのですが、今日少し時間が取れたのでメモがわりにQiitaに殴り書きしていこうと思います〜 経緯 普段GitHubを使うときはブラウザからリモートレポジトリを作成しているんですが、これがめんどくさいんですよね... てなわけでちょっと調べてみたらなんとあるじゃないですか、便利そうなものが! これを使えばブラウザを開かなくてもリモートレポジトリ作ったりissueいじったりプルリクを送ったりGitHubで使う操作をコマンドラインからいじれちゃうわけですね! GitHub CLI インストールしてみよう どうやらmacの場合はbrew経由でインストールすれば自動的に補完機能(gh completion)もセットアップしてくれるようなので自分の場合はbrewでインストールしてみます。