
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
AWS JumpStartに参加してきました - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
AWS JumpStartに参加してきました - Qiita
AWSのサービスを本格導入を検討中です。 アーキテクチャ図を初めて描いたのですがいまいちこれでいいの... AWSのサービスを本格導入を検討中です。 アーキテクチャ図を初めて描いたのですがいまいちこれでいいのか不安な部分がありました。 そんな時にアーキテクティングについて学ぶAWS JumpStartという無料の研修があることを知りました。 無料でオンラインで参加できるのでリモートワークをしている私にはちょうどいいと思い早速申し込み👍 チームに分かれて、与えられた課題の解決のためのアーキテクチャを考えるという感じです。 Slack、Bluescape(ホワイトボーディングツール)、Chime(AWSが提供するオンライン会議ツール)などを使って数名でワイワイアーキテクチャを考えるのはなかなか楽しいものですね。 出来上がったアーキテクチャ図がこちら。 これから同じ研修を受講する人もいるかと思いますので詳細の説明は割愛しますが、ここまでのアーキテクチャ図を描けるようになったという自信につながりました