
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
[Rails]カスタムフォントの設定 - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
[Rails]カスタムフォントの設定 - Qiita
はじめに アプリ開発でフリーフォントを使用してデザインを変えたのでその使用方法をまとめました。 目... はじめに アプリ開発でフリーフォントを使用してデザインを変えたのでその使用方法をまとめました。 目次 1 フリーフォントの準備 2 フォントの読み込み 1 フリーフォントの準備 まず、フリーフォントサイトから自分が使用したいものをダウンロードします。 その後、ダウンロードしたファイル(拡張子ttfまたはotf)をapp/assets/fonts下に配置します。 注意事項 フォントはそれぞれ利用条件が異なります。商用可能であっても利用できる範囲に制限があったり、使用時に報告が必要なものもありますので、ご利用の際には必ず配布ページをご確認ください。 2 フォントの読み込み CSSファイルに以下を記述します。 @font-face { font-family: “abcdefg”; src: url('/assets/abcdefg.ttf') format("truetype"); font-