
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
未経験者が頑張ってWebアプリを作ってみた - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
未経験者が頑張ってWebアプリを作ってみた - Qiita
初心者が頑張ってそこそこモダンな技術を使ってポートフォリオアプリケーションを作ってみました。 使用... 初心者が頑張ってそこそこモダンな技術を使ってポートフォリオアプリケーションを作ってみました。 使用技術 になります。 もう本番環境に上げています なのでこちらのリンクを踏めばすぐに飛ぶことができます。 http://13.208.108.131:3000/ どういったアプリなのか 僕はよくブロガー兼Youtuberの人を見るときがあります。 そうでなくてもツイッターとYoutubeで活動している方を見ることがあるのですが、その時に思うのは、 プラットフォームの移動がめんどくさい って言うことなんですよね。 TwitterいってからYoutubeに行ってコンテンツを楽しむ しかもその上にブログ記事を書いている人にはブログ記事もチェックしないといけない いつも思っていました。 俺が見たいのはブログなどのコンテンツであって読み込み画面や別のタブを開いて検索をかけてとかがしたいわけではない なので