
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
【DynamoDB】updateItemで新規項目を追加しないようにする 〜条件付き書き込み(ConditionExpression)を使って〜 - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【DynamoDB】updateItemで新規項目を追加しないようにする 〜条件付き書き込み(ConditionExpression)を使って〜 - Qiita
DynamoDBのupdate処理で、テーブルに存在しない項目を指定すると、新規項目としてテーブルに追加されて... DynamoDBのupdate処理で、テーブルに存在しない項目を指定すると、新規項目としてテーブルに追加されてしまいます(UpdateItem)。 条件付き書き込み(ConditionExpression)を使用し、updateで存在しない項目を指定した時に、テーブルへの追加を防ぎ、何も変化しない状態になるよう実装します。 環境 macOS AWS Cloud9 Node.js 12 AWS.DynamoDB.DocumentClient JavascriptでDynamoDBを操作するとき、AWS.DynamoDBを使う方法とAWS.DynamoDB.DocumentClientを使う方法の2パターンがあるのですが、AWS.DynamoDB.DocumentClientを使う方が、DBを操作するときにデータの型を指定せずにコードを書くことができて便利なので、今回はこちらを使用しています。