
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
いつの間にかGitHubの認証方法が変わっていたので… - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
いつの間にかGitHubの認証方法が変わっていたので… - Qiita
WebエンジニアからAWSメインのエンジニアになってGitHubを使う機会が減ってしまい(反省)、、 先日GitHub... WebエンジニアからAWSメインのエンジニアになってGitHubを使う機会が減ってしまい(反省)、、 先日GitHubにコードをプッシュしようと思ったんですができませんでした。 どうやら、2021年8月13日をもってパスワード認証は廃止されアクセストークン方式に変更されたようです。 設定方法について忘れないように備忘録がてら記事を書いておこうと思いました。 自己紹介 都内のDevOps系の企業でエンジニアをやっています。 主にAWSとTerraformを扱っております。 フルリモートで勤務しております。 大阪在住、年齢は27歳、趣味は古着屋巡りと映画鑑賞です。 本記事の内容 GitHubでアクセストークンを使って認証する方式を紹介 あくまで個人開発用(HTTPS認証) 初心者向け 環境 実行環境については以下を使用しています。 Ubuntu 22.04.2 LTS(Docker上でコンテナ