
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
dockerでsymfony & mysql & phpmyAdminのローカル開発環境を作る。② - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
dockerでsymfony & mysql & phpmyAdminのローカル開発環境を作る。② - Qiita
前のページの続きになります。 前回の記事はこちら。 migrateできるようにする。 前回までで、ルーティ... 前のページの続きになります。 前回の記事はこちら。 migrateできるようにする。 前回までで、ルーティングとtwigテンプレートの導入までは正常に動いていましたが、 教科書(Symfony4入門 掌田 津耶乃著)を読み進めていたところ、DBにマイグレーションするところでエラーになりました。 なぜか、postgresに接続しようとしている。 そんなことをdocker-composeに書いた覚えはないのに・・ そこで、以下のファイルを修正 /app/my_app/.env (symfonyのプロジェクトルートにある方の.env 前回のdocker用.envとは違う) DATABASE_URL= の後に、docker-compose.yamlのDATABASE_URLの値をコピペする。 mysql以外のドライバはコメントアウトする。