
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
世界一優しいReactの基本その2 -コンポーネントとは- - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
世界一優しいReactの基本その2 -コンポーネントとは- - Qiita
はじめに 前回はReactの基本を学びました。今回はコンポーネントとはなにか?というところを書いていき... はじめに 前回はReactの基本を学びました。今回はコンポーネントとはなにか?というところを書いていきたいと思います。 Reactの環境を作る 前回同様、CodeSandboxにてサクッと環境を作ってみます。詳しくは前回の記事を見てみてください。 開発環境が立ち上がると下記のようなファイルと、ブラウザに文字が表示されています。 コンポーネントとは コンポーネントとは部品のことです。前回の記事でApp.jsでコンポーネントという単語が出てきましたが、今回はもう少し細かくコンポーネントを分けていきます。 index.jsを見てみると既にApp.jsというコンポーネントをimportして利用していることがわかります。 この<App />タグのところがAppコンポーネントで書かれているhtmlが表示される仕組みになっています。 import { StrictMode } from "react";