
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
文章の読みにくい部分を指摘してくれるアプリを作った - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
文章の読みにくい部分を指摘してくれるアプリを作った - Qiita
こんにちは!クフルダモノーツのYoshito Kimura(k1mu)です! タイトルそのままです。 「文章の読みにく... こんにちは!クフルダモノーツのYoshito Kimura(k1mu)です! タイトルそのままです。 「文章の読みにくい部分」に色を付けて指摘してくれるウェブアプリを作りました。 作った動機 …読みやすい文章を書くのって大変だと思うんですよ。 ついつい「という」とか「こと」とか使っちゃうし、細かくチェックするのも面倒だし。 だから、以前から「読みにくい部分をチェックしてくれるアプリがあったら便利なのにな…」と思っていました。 そして、最近「あれ?今なら自分で作れるかも」と感じてやってみたら…、できました。笑 おまけで「読みやすい文章の書き方紹介」や「採点機能」もあります。 (採点機能はエンタメ要素なので、あまり真に受けないでください。) 個人的にはかなり重宝しているので、よかったら使ってみてください。(๑˃̵ᴗ˂̵)و ちなみに… 法律の条文を入れてみたら-2532点とかになりました笑