
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
個人的にPythonについて思うこと。主にコレクション処理の観点から - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
個人的にPythonについて思うこと。主にコレクション処理の観点から - Qiita
こちらの記事を読みまして、記事で言及されていなくて個人的に私が思っているPythonに足りていないなと... こちらの記事を読みまして、記事で言及されていなくて個人的に私が思っているPythonに足りていないなと思う機能を書きなぐってみました。 Pythonのスペシャリストではないので「これできるよ」ということがあったら是非コメントなどで教えていただきたいです。 なお筆者はKotlin信者ですのでだいぶ思想が偏っているのであしからず コレクション系の型のメソッドが貧弱 近年の言語はList, Set, dict等のコレクション用の型のメソッドは非常にリッチになってきています。高階関数を使用したコレクション操作というのは必ずと言っていいほど実装されています。 しかし、Pythonでは高階関数系メソッドは実装されておらずリストの挿入や削除など必要最低限のメソッドしか実装されていません。 その代わりにPythonでは組み込み関数として高階関数を使用するメソッド(mapやfilter)などが用意されていま