
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ferenOSの導入2(インストール後の設定、日本語入力の設定) - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
ferenOSの導入2(インストール後の設定、日本語入力の設定) - Qiita
インストール後の設定 インストール完了後、システムの再起動を行います。(インストール時に使用したメ... インストール後の設定 インストール完了後、システムの再起動を行います。(インストール時に使用したメディアは取り出します。) Feren OSセットアップへようこそ画面 セットアッププログラムが立ち上がりますので、「ようこそ」画面の言語を日本語に設定したあと、「ロケーション」、「キーボード」、「ユーザー情報」を適宜設定します。 設定後、「Welcom to Feren OS」が立ち上がります。 Welcom to Feren OS画面 好きなデスクトップレイアウトを選んでください。英語ですが、感覚的に選べると思います。 テーマとカラーを選んでください。 動画や音楽のサードパーティのコーデックをインストールできます。 その他、KDEConnectやNightCoulorなどの設定ができます。 日本語入力の設定 インストール直後には、すでに日本語化されているferenOSですが、日本語入力はまだ