
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
【Rails】slickを用いた画像スライダーの実装 - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【Rails】slickを用いた画像スライダーの実装 - Qiita
はじめに railsでアプリケーションに画像スライダーを実装する方法を記述します。 slickを用いた導入方... はじめに railsでアプリケーションに画像スライダーを実装する方法を記述します。 slickを用いた導入方法と簡単な実装のみの記述です。 詳しい内容は公式ページを参照してください。(http://kenwheeler.github.io/slick/) また、初回ページ読み込みかリロードでは正常に作動しますが、ページ遷移して該当ページに戻ってくると動かないという問題にはまって苦戦しましたので、まとめて共有致します。 解釈が正しくない箇所や、もっと上手くできる箇所などがある場合はご指摘いただけると助かります。 railsの学習を始めて3ヶ月の素人による拙い記事ですが、同じくエンジニアを志す初学者の方々の助けになればと思います。 環境 Ruby 2.5.7 Rails 5.2.5 1. 準備 slickはjQueryプラグインの為、jQueryをインストールします。