
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
SpotifyをChatGPT APIを用いたSlack botに追加してみた。 - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
SpotifyをChatGPT APIを用いたSlack botに追加してみた。 - Qiita
前回、ChatGPT APIを用いたSlack botを作成したので、このbotに、いつも使っている音楽ストリーミングサ... 前回、ChatGPT APIを用いたSlack botを作成したので、このbotに、いつも使っている音楽ストリーミングサービスのSpotifyの機能を追加してみました。 追加した機能は、botに話し掛けて好きな音楽をかけれる機能です。 今回もGoogle colabを使用してpythonでコードを書いています。 作成手順は、⒈ Spotify APIの設定及び必要な情報の取得、⒉Spotifyでプレイリストを検索して再生するコードを書く、⒊ChatGPT APIを用いたSlack botに⒉を追加する、です。 ⒈Spotify APIの設定及び必要な情報の取得 まず、Spotify APIのDashboard にアクセスして、有料プランのアカウントでログインします。 ログインしたら、CREATE AN APPを押してアプリ名など、必要事項を入力します。 アプリを作成して以下のような黒いペー