
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
<body>要素と<html>要素に対するbackgroundの振る舞い - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
<body>要素と<html>要素に対するbackgroundの振る舞い - Qiita
<body>要素に背景色を設定すると、<body>の高さがブラウザのウインドウより小さくても背景色は下図左側... <body>要素に背景色を設定すると、<body>の高さがブラウザのウインドウより小さくても背景色は下図左側のようにウインドウ全体に拡がります。これ、実は<html>要素に背景色が設定されていないからだったんですね。 実際、<html>要素にもtransparent以外の色をbackground-colorに設定してやると、<body>の矩形の外側はその色で塗り潰され、<body>の背景色は矩形の中だけになります(図右)。 CSSでbackgroundの振る舞いは、<html>要素と<body>要素に対してはちょっと特殊で、CSS仕様書のこちらに説明があります。 CSS Backgrounds and Borders Module Level 3 2.11. Backgrounds of Special Elements 2.11.2. The Canvas Background and