
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
[Logback]ローテーション時に不要ファイルが消えない時の対処方法 - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
[Logback]ローテーション時に不要ファイルが消えない時の対処方法 - Qiita
Logbackのローテーション設定の妥当性を検証していた時に、不要ファイル(=保存切れとなったアーカイブ... Logbackのローテーション設定の妥当性を検証していた時に、不要ファイル(=保存切れとなったアーカイブファイル)が消えなくて「なぜだ〜」となった時に調べた時のメモ。 NOTE: 検証時は、デバッグログを1つだけ出力するmainメソッドを作って、システム日付をずれして実行していました。 バージョン Logback 1.2.3 なぜ不要ファイルが消えなかったのか!? 細かい条件は調べていませんが、実行時間が短命なスタンドアロンアプリ(=ログ出力後にすぐにプロセスが終了するようなアプリ)の場合、ログファイルのローテーション後に行われるはずの不要ファイル(=保存切れとなったアーカイブファイル)削除処理が行われる前のJVMが終了してしまうことがあるようです。 どうすればよい? アプリ起動時に不要ファイル(=保存切れとなったアーカイブファイル)を消す処理を呼び出すためのオプションを有効化しておくこと