
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
aws configureに、消去したAWSアカウントがdefaultになっていたので修正してみた - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
aws configureに、消去したAWSアカウントがdefaultになっていたので修正してみた - Qiita
概要 事の発端に気づいたのは、ECRにログインするコマンドを叩いた際、現在使っている情報とは異なるア... 概要 事の発端に気づいたのは、ECRにログインするコマンドを叩いた際、現在使っている情報とは異なるアカウントに接続しに行っているのに気づき、何故こんな事になっているのか原因が全然分からなかった為、調査を行いました。 最初に、aws configure listでaws configureの設定情報を調べた際、かなり昔に消去したアカウントの情報がdefaultで設定されている事に気付きました。話は前後しますが、profile を使えば問題なくAWS CLIのコマンドは動作しますが、この方法は結構面倒な事が多い事を業務で知っていたので、なんとしても、aws configureのdefault設定を今使っているアカウントにしたくて、調査しまくり修正を行いました。 同じ問題で悩んでいる皆様に、修正方法をお伝えできればと思い記事に残しました。 原因調査と修正方法 いろいろ設定を直しても全然上手くいか