
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
【Rails】PCにもスマホにもアイコンを表示したい! favicon設定まとめ - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【Rails】PCにもスマホにもアイコンを表示したい! favicon設定まとめ - Qiita
faviconを設定したい。PCのブラウザ上では、サイト名の横に表示されるあの画像ですね。faviconがあるか... faviconを設定したい。PCのブラウザ上では、サイト名の横に表示されるあの画像ですね。faviconがあるかないかで、サイトの信頼感や覚えてもらいやすさが変わってきますので、ぜひ設定したいところ。 特にスマホの設定(ホーム画面にリンクを貼ったときなどに表示される画像になる)で「本当にこれでいいのだろうか」と思いながらの実装した背景もあり、まとめて残しておこうと思いました。 なお、本記事では、Railsでhamlを使って書いた例をそのまま載せてあります。 PC用のfavicon まずはPCのfaviconの設定方法です。 (1) ico形式の画像を用意 設定したい画像をico形式で用意しました。持っている画像が他の形式の場合は「ico 変換」などで検索するとオンライン上に簡単に変換できるサービスが見つかります。 (2) assets/images 以下に置く ここでは、画像は asset