
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
【個人開発】あるあるネタを言いたかったのであるあるネタを共有・投票できるアプリを作りました。 - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【個人開発】あるあるネタを言いたかったのであるあるネタを共有・投票できるアプリを作りました。 - Qiita
はじめに 「これあるあるだわ〜しかも結構面白いからみんなに共有したいなー」 って思ったことありませ... はじめに 「これあるあるだわ〜しかも結構面白いからみんなに共有したいなー」 って思ったことありませんか? ありますよね? あると思います。 ということで今回、あるあるネタを共有・投票できるアプリをリリースしました! アプリURL:https://aruaruneta.work/ ※現在停止しています。 サービス概要 日常で起きたあるあるネタを投稿し、一人何回でも投票できるアプリケーションです。 一人で何回でも投票できるため、自分の投稿を意図的に上の方に持ってくることも可能です。 複数回投票できることで承認欲求も満たせるかと思います。 Twitter共有もできるので、ぜひオススメのあるあるネタをたくさん共有してみてください! 使用技術 バックエンド Ruby 2.7.2 Rails 6.0.4.1 RSpec 5.0.2 RuboCop 1.20.0 JWT 2.2.3 フロントエンド Vu