
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
[Firebase初心者] Cloud Firestore公式動画をまとめてみた [データ構造編] - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
[Firebase初心者] Cloud Firestore公式動画をまとめてみた [データ構造編] - Qiita
はじめに Google Cloud Firestoreについて調べていたところ公式Youtubeの説明が一番詳しかったので翻訳... はじめに Google Cloud Firestoreについて調べていたところ公式Youtubeの説明が一番詳しかったので翻訳しつつまとめてみました。 今回はデータベースの構造についてのみの記事です。 執筆:2021年5月2日 基本的なデータ構造 まずはCloud Firestoreの基本的なデータ構造について説明します。 元の動画はこちら Firestoreではまずコレクションがあり、その中にドキュメントを複数持つことができます。 コレクションを複数作ることもでき、ドキュメント内にコレクションを作ることもできます。これをサブコレクションと言います。(画像のReviewsがサブコレクション) サブコレクション内のドキュメントのサブコレクションを作成することもでき、データは最大100レベルまでネストできます。 ドキュメント内のデータ構造は以下の通りで、各項目はフィールドと呼ばれます。 jso