
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
【JavaScript】タブの切り替え表示を実装する【JQuery】 - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【JavaScript】タブの切り替え表示を実装する【JQuery】 - Qiita
はじめに webサイトでよく見るタブの切り替えを、JavaScriptを使って実装する方法を解説します。 あまり... はじめに webサイトでよく見るタブの切り替えを、JavaScriptを使って実装する方法を解説します。 あまり難しいことはないので順番に見ていきましょう! 先に今回のサンプルの完成イメージを載せておきます。 htmlファイル タブとそれぞれのタブに対応した中身を用意します。 一つ目のタブ(tab)にactiveクラスをつけ、タブの中身(content)の一つ目にshowクラスをつけておきます。 <div class="tab-area"> <div class="tab active"> タブ1 </div> <div class="tab"> タブ2 </div> <div class="tab"> タブ3 </div> <div class="tab"> タブ4 </div> <div class="tab"> タブ5 </div> </div> <div class="conten