
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Gatsby組込みのLinkコンポーネントを使ってナビゲーションバーを自作する - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Gatsby組込みのLinkコンポーネントを使ってナビゲーションバーを自作する - Qiita
初めに この記事はGatsby.js Advent Calendar 2019 21日目の記事です。 GatsbyJSを色々いじってたらいい... 初めに この記事はGatsby.js Advent Calendar 2019 21日目の記事です。 GatsbyJSを色々いじってたらいい感じのナビゲーションバーが自作できた気がしました。 目次 本記事の目標 前提 - 開発環境 - Gatsby Link APIについて ディレクトリ構成 まずはひな型を作る 共通のレイアウトはLayoutコンポーネントとして定義する Headerコンポーネントの実装 終わりに 本記事の目標 こんな感じのナビゲーションバーを作りたいと思います。 それっぽいものがフロントエンド初心者の私でも作れたので投下します。 重要なことですが、このレイアウトではBootstrap4は使っていません。 サンプルを公開しています。触ってみてください → サンプル ソースコード→ https://github.com/koralle/gatsby-link-navbar 前