
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Rails Tutorial を忍者系 SNS に拡張した - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Rails Tutorial を忍者系 SNS に拡張した - Qiita
経緯 会社の研修で Rails Tutorial をやっているのですが、余った時間でサンプルアプリこと Microblog s... 経緯 会社の研修で Rails Tutorial をやっているのですが、余った時間でサンプルアプリこと Microblog service を拡張して遊んで勉強していました 個人的にダミーデータを生成できる Faker がツボだったので、これを拡張し、さらに Chat GPT の恩恵を受けることによって、サンプルアプリを忍者系 SNS に拡張しました 完成したもの 早速ですが完成したアプリはこちらです 特徴としては Faker による NARUTO のキャラクターの名前・セリフの搭載 Open AI API による投稿の自動変換機能(NARUTOっぽいセリフに変換してくれます) アイコンを忍者にする(いらすとや) の3点です 1の過程で Faker を拡張したので、拡張後の gem を以下に置いておきます 変更点としてはNARUTOっぽいセリフを生成できるように quote method