
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
GSuiteのアカウントがあればAWSのユーザーは不要だった件 - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
GSuiteのアカウントがあればAWSのユーザーは不要だった件 - Qiita
表題の通り、GSuiteのアカウントがあればAWSのユーザーは不要だったことに気がつきました。 SAMLを使っ... 表題の通り、GSuiteのアカウントがあればAWSのユーザーは不要だったことに気がつきました。 SAMLを使ったシングルサインオンを使えば、GSuiteのアカウントでAWSにログインすることができます。 設定方法は実は全てこちらのページに書いてあるのですが、いくつか分かりづらい点があったので補足します。 G Suite アカウントを用いた AWS へのシングルサインオン | AWS Startup ブログ Step2の5番の属性のマッピング設定について SessionDurationは指示通りhttps://aws.amazon.com/SAML/Attributes/SessionDurationと入力します。他のRoleSessionNameとRoleは既定のURLで大丈夫です。 Step5の2番のAWSの項目の入力について Roleの項目が一つ余分に出てきますが、指示通りカンマ区切り