新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
[雑談]プログラマー、エンジニアの2社目としての振り返り - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
[雑談]プログラマー、エンジニアの2社目としての振り返り - Qiita
久々の更新になります。 今、派遣エンジニアとして働いてます。(登録制の派遣です。) 今回は6月末で... 久々の更新になります。 今、派遣エンジニアとして働いてます。(登録制の派遣です。) 今回は6月末で現場を終了することになりましたので(9か月間 契約満了)、 『現場で吸収できたこと』の"振り返り"をしたいなと思います。 まずは、現場の方々お世話になりました。またありがとうございました!! ★★契約終了理由★★ ①コロナでお客さんの売上下がって受注が厳しくなりお客さんとの契約もどうするか状態であること ②契約が継続するかのタイミングだった ③担当していた案件が利益が低いことが 理由みたいです。。。 担当したシステムは、 1. 中小企業診断士向けのWEBシステム 2. 映画館チケットのWEB販売システム(複数社)/受託パッケージシステム の保守開発を担当しました。 担当工程は、 詳細設計、実装、単体テスト、結合テスト、総合テスト、リリース作業、保守(バク、エラー調査、改修) 使用言語ですが、