
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
[Java]Amazon Corretto8のインストール - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
[Java]Amazon Corretto8のインストール - Qiita
はじめに AWSが先日2月4日にAmazon Corretto 8(独自OpenJDK)を正式リリースしたという記事を読みま... はじめに AWSが先日2月4日にAmazon Corretto 8(独自OpenJDK)を正式リリースしたという記事を読みまして、試しにインストールしてみることにしました。 前提 Macで実施します。 手順 ダウンロード まずこちらのAWSのサイトからJDKをダウンロードしてきます。 私の場合はMacなのでmacOS x64の「amazon-corretto-8.202.08.2-macosx-x64.pkg」を選びました。各自のOSに合わせたものをDLします。 インストール DLしたpkgファイルをダブルクリックしてウィザードに従ってインストールします。以下のような画面が出ますが、とりえあず特殊なことをしたい場合を除き、何もカスタマイズせず続けて完了させます。 設定 モノは/Library/Java/JavaVirtualMachines/に入りますが、最後にターミナルで以下のコマンドを