
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Twitter Web版からトレンドを消し去りGoogleカレンダーを召喚する(Chrome/Edge向け) - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Twitter Web版からトレンドを消し去りGoogleカレンダーを召喚する(Chrome/Edge向け) - Qiita
はじめに 近頃のTwitterでは、政治や性差別、人権問題などの激しい議論を招きやすい話題がトレンドにピ... はじめに 近頃のTwitterでは、政治や性差別、人権問題などの激しい議論を招きやすい話題がトレンドにピックアップされることが多く、これを経由して過激な言動をするアカウントが目に入る場面が増えました。 トレンドを見ないようにするには、トレンド表示をオフにするChrome拡張機能の導入が選択肢として挙がります。 しかし、これを使うとページの右側が空白になってしまいちょっと寂しいです。 そこで本記事では、以下の画像のようにトレンド・おすすめユーザーを非表示化し、空いたスペースにGoogleカレンダーを召喚する方法を紹介します。これで、Twitterを見ているだけで日頃の予定管理はバッチリです! なお、本記事の方法は基本的にChromeおよび新Edge向けに書いています。 Firefoxでも可能であることは確認できましたが、セキュリティ上の観点であまりお勧めできません(後述するContent-S