
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
【Ruby on Rails】rails-latexを利用してPDFを作成 - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【Ruby on Rails】rails-latexを利用してPDFを作成 - Qiita
はじめに Ruby on Railsで個人開発をした際に、gem rails-latexを使って、ユーザーが入力したTeXコード... はじめに Ruby on Railsで個人開発をした際に、gem rails-latexを使って、ユーザーが入力したTeXコードをコンパイルしてPDFを作成する機能を実装しました。 関連する記事があまりなかったので、どのようにしたのかを残そうと思います。 設定 PDF作成には LatexToPdf.generate_pdf(code, config)メソッド(rubydoc)を利用するので、gemをインストール後、その設定を行います。初期設定は以下の通りです。 (注)「・・・」の部分は、Users/・・・/(appのルートディレクトリ)が入ります。 LatexToPdf.config => {:recipe=>[], :command=>"pdflatex", :arguments=>["-halt-on-error"], :default_arguments=>["-shell-esca