
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
React Hooks(useState | useReducer) + TypescriptでサンプルWebアプリ - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
React Hooks(useState | useReducer) + TypescriptでサンプルWebアプリ - Qiita
久しぶりにReact触りました。以前Reduxを使ったサンプルアプリを作りましたが、もっと手軽に作りたいと... 久しぶりにReact触りました。以前Reduxを使ったサンプルアプリを作りましたが、もっと手軽に作りたいと思いますので、今回は同様のアプリをReact Hooksで作成したいと思います。 以前のサンプルはこちら サンプルコードを書く前にReact Hooksの簡単なご紹介を。 React HooksはReact 16.8から追加された新しい機能です。 Reactの特徴は再利用可能なコンポーネントが作成可能であることですが、ステートフルなコンポーネントはコンポーネント間での再利用が難しく、ステートの複雑なライフサイクルにより理解が困難なものとなっていました。 Hookの導入により1つのコンポーネントを複数の小さな関数に分割可能にし、よりシンプルなコンポーネントを作ることが可能となります。 Hookの説明については公式を参照してください。 Hooksの説明 Hooksにはいくつかのフックが用意