
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
AppleScriptを使ってMac画面収録動画をGIFに自動変換 - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
AppleScriptを使ってMac画面収録動画をGIFに自動変換 - Qiita
動機 Mac で画面を収録する方法によると、 macOS Mojave では、キーボードの「shift + command (⌘) + 5... 動機 Mac で画面を収録する方法によると、 macOS Mojave では、キーボードの「shift + command (⌘) + 5」キーを押すと、画面の静止画を取り込んだり動画で撮影したりするために必要なコントロールが全部表示されます。 ただ、この方法で作成する動画が .mov 形式で、BlogやPull Requestにはそのままでは使えないので、FFmpegを使って手動でGIFに変換していました。 これが結構手間で画像を貼り付けるモチベーションが下がるので、今回、Apple Scriptを使い自動化しました。誰かの手間が少しでも省けたら嬉しいです。 Gyazo などのツールでも画像を作成してくれるサービスを使わないの? 長めの尺のアニメーションを撮りたい時もあった為です。 セットアップ python3 ffmpeg をインストールします。 GitからソースをDL こちらのソース