
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
レスポンシブデザインに欠かせないデバイス判定について - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
レスポンシブデザインに欠かせないデバイス判定について - Qiita
はじめに レスポンシブデザインに欠かせないデバイス判定を行う方法をメモしていきます。 画面幅による... はじめに レスポンシブデザインに欠かせないデバイス判定を行う方法をメモしていきます。 画面幅による切り替え window.matchMedia if (window.matchMedia("(max-width: 768px)").matches) { // ここにビューポート768px以下の挙動を記述 } else { // ここにビューポート769px以上の挙動を記述 } ビューポートを基に判定し、考え方としては css のメディアクエリと同じです。 matchMediaはMediaQueryListオブジェクトを返し、オブジェクトが持っているmatchesプロパティは渡した引数に対してbooleanの値を返します。 上記のコードの場合、引数に渡したmax-width: 768pxに対してビューポートが 768px 以下だったらmatchesプロパティからtrueが返ってきます。 wi