
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
別AWSアカウントのEC2インスタンスをコピーする手順 - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
別AWSアカウントのEC2インスタンスをコピーする手順 - Qiita
別のAWSアカウントで作成されたEC2インスタンスを、自分のアカウントにコピーする機会があったので、手... 別のAWSアカウントで作成されたEC2インスタンスを、自分のアカウントにコピーする機会があったので、手順を残しておきます。 コピー元の作業 コピー元のAWSアカウントで、AWSマネジメントコンソールにログインします。 イメージの作成 コピーしたいインスタンスを選択し、アクションから「イメージを作成」をクリックします。 任意のイメージ名を入力します。 このとき、サーバを止めたくなければ「再起動しない」にチェックを入れましょう。 「イメージを作成」をクリックします。 イメージの画面で、作成したAMIのステータスが pending から available に変わるまで待ちます。 available になったら、アクションから「イメージパーミッションの変更」をクリックします。 次の通り設定します。 「プライベート」にチェック コピー先のAWSアカウント番号を入力 ボタン「アクセス許可の追加」をク