
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Azure の致命的なバグか致命的な仕様を見つけた気がする(日本語をリソースグループ名で使えるが全体的にシステム動作不良) - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Azure の致命的なバグか致命的な仕様を見つけた気がする(日本語をリソースグループ名で使えるが全体的にシステム動作不良) - Qiita
リソースグループ名で日本語を入力できるのだが・・・どうもおかしい 最近、VMやSQLなどオーソドックス... リソースグループ名で日本語を入力できるのだが・・・どうもおかしい 最近、VMやSQLなどオーソドックスで一般的に広く使われていそうではなさそうな機能を使い始めたのですが、どうも挙動がおかしい事態に遭遇。再現性100%の問題の迂回策を見つけた状況からするとリソースグループ名に日本語であれ何でも入っちゃう仕様に問題がある気がしてきました。オーソドックスな機能では問題なく動くのですが最近リリースまたは大幅改修が行われた機能が追い付いていない気がします。 (1)Log Analytics WorkspaceのAdvanced Settings画面。リソース名は日本語入らないのですけどね。Edgeは画面読み込み丸ごとNG、IEではなぜか正常表示、ChromeやFirefoxは中途半端に読み込めなかった事例(設定上のID、名前等は一部削除しています): (2)VPN GWを何度構築しようとしてもエラー