
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ArUcoマーカーで常時正面画像を確保する - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
ArUcoマーカーで常時正面画像を確保する - Qiita
はじめに 2年前に公開した我がYouTube動画に今年になってコメントが付いた。 あるプロジェクトについて... はじめに 2年前に公開した我がYouTube動画に今年になってコメントが付いた。 あるプロジェクトについてソースコードを求めるものだった。 それに応えるため今回の記事を著す。 ArUcoについて ArUcoはOpenCVで使えるマーカーモジュール。ノーマル(?)のOpenCVではなく拡張モジュールopencv_contribが必要。 Pythonならpip install opencv-contrib-pythonでインストールする。 呼び出すのは普通にimport cv2でOKだ。 マーカー作成 aruco.drawMarker()でマーカー画像を作ることができる。作られたマーカーはBGRではなくndim=2のグレースケール画像だ。 import cv2 from cv2 import aruco dic_aruco = aruco.Dictionary_get(aruco.DICT_4