
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Windows 10のVSCodeでrubyのdebug環境を構築する - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Windows 10のVSCodeでrubyのdebug環境を構築する - Qiita
はじめに 一年以上ぶりに、rubyの環境を作ろうとしたら、なかなかうまくいかず、やっと環境ができたので... はじめに 一年以上ぶりに、rubyの環境を作ろうとしたら、なかなかうまくいかず、やっと環境ができたので、メモを残します。これで、rubyでstep実行や変数の確認ができるようになります。 Visual Studio Code のインストール マイクロソフトのページからダウロードしてインストールします。 Ruby のインストール Ruby Installerのサイトのdevkit付のインストーラーを使ってインストールします。今回使ったのはrubyinstaller-devkit-2.6.6-1-x64.exeです。 VSCodeの拡張機能をインストール VSCodeを起動して、拡張機能の「ruby」を検索して、インストールします。(下図はインストール後の画面) Gemをbundleでインストール VSCodeのターミナルを開いてbundle initします。 Windows PowerShe