
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Railsでflatpickrを使ってみる - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Railsでflatpickrを使ってみる - Qiita
はじめに フォームから日付を入力する際、カレンダーから直感的に日付選択できるようにする"datetimepic... はじめに フォームから日付を入力する際、カレンダーから直感的に日付選択できるようにする"datetimepicker"等の日付ピッカー。 その一種であるflatpickrをRailsで使う方法がQiitaに見当たらなかったので記事にしてみました。 なお、当方初学者かつ初投稿なので、間違いなどございましたらご指摘いただけますと幸いです。 環境 ruby 2.6.6 Rails 5.2.4.4 flatpickrについて flatpickrは非常に軽量で導入も簡単です。 flatpickr以外の日付ピッカーとしてbootstrap-datetimepickerが有名ですが、bootstrapやjQueryに依存していたり、bootstrapのバージョンの互換性などなにかと面倒です。 私のような初学者でもポートフォリオへの導入がしやすいかと思います。 関連ページ introduction こちら