
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ユーザー情報にアイコンとプロフィールを追加する方法を丁寧に解説(rails) - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
ユーザー情報にアイコンとプロフィールを追加する方法を丁寧に解説(rails) - Qiita
はじめに こんにちは。今回はSNSなどで普段よく目にするアイコンとプロフィールの実装方法を解説してい... はじめに こんにちは。今回はSNSなどで普段よく目にするアイコンとプロフィールの実装方法を解説していきます。 LINE、Twitter、Instagram、YouTubeなどで目にするアイコンは全て丸い形をしているので、そのようなデザインにする方法も一緒に解説します。このCSSのレイアウト調整が意外と苦戦しました(汗) それにしてもなんでアイコンって正方形じゃなくて丸いんだろう、とふと疑問に思ったので調べてみたのですが、どうやらTwitterなどにある添付画像が四角いのでパッと見でアイコンだと区別がつくように丸くしたようです。 余談はこの辺にして実際の完成イメージからご紹介します。 完成イメージ 今回は編集画面でアイコンを追加、追加したアイコンを詳細画面に表示のみご紹介しますが、 新規登録時にアイコンを追加できるようにしたり、投稿と紐付けてユーザー名の横にアイコンを表示させたりも 今回の実