
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
APIGateway+Lambdaでミドルウェアを使う - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
APIGateway+Lambdaでミドルウェアを使う - Qiita
背景 Go言語でlambdaを使ってサービス提供するときに、複数エンドポイント共通の処理を入れたくなった。... 背景 Go言語でlambdaを使ってサービス提供するときに、複数エンドポイント共通の処理を入れたくなった。 各エンドポイントに共通の処理を書き込むと、可読性が下がるためミドルウェアとして実装してみた。 参考: https://github.com/mefellows/vesper https://github.com/aws/aws-lambda-go/blob/main/lambda/handler.go 前提 APIGatewayProxyRequestとAPIGatewayProxyResponseを利用している。 実装 いろいろと既存実装の制約あってreflectを利用してごちゃごちゃしているけど、実行速度考えたらできる限りreflect使わないで、エンドポイントのハンドラーの引数をAPIGatewayProxyRequest、戻り値をAPIGatewayProxyResponse