
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
描画負荷がかからない透明なuGUI Imageを作る【Unity】 - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
描画負荷がかからない透明なuGUI Imageを作る【Unity】 - Qiita
はじめに uGUIの操作を制限するため手前に透明なImageを重ねることがあると思いますが、そのままでは1枚... はじめに uGUIの操作を制限するため手前に透明なImageを重ねることがあると思いますが、そのままでは1枚分の描画負荷がかかってしまいます。その負荷を軽減する方法を紹介します。 方法 Imageと同じGameObjectについているCanvasRendererのCull Transparent Meshをオンにしてください。 SceneビューのOverdrawモードで確認すると、設定したImage部分の描画がされていないことが確認できます。 StatsでもBatchesが増えていないことが確認できます。 ちなみにCanvasRendererのCull Transparent Meshで全ての描画がなくなるのは全ての画像領域が完全に透明な場合のみです。アルファ値が0.1でも残っていると描画されてしまう点に注意してください。 おまけ: 最初から描画しないスクリプトを自作する 上記の方法とほぼ