
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
CloudWatch Logs InsightにてAPI Gatewayのアクセスログ用のクエリを書いてみた - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
CloudWatch Logs InsightにてAPI Gatewayのアクセスログ用のクエリを書いてみた - Qiita
背景 API Gatewayを外部からの窓口とするシステムにて、システムへのアクセス数を集計する必要があった... 背景 API Gatewayを外部からの窓口とするシステムにて、システムへのアクセス数を集計する必要があったので、CloudWatchに出力しているアクセスログをインプットにAPI Gatewayへのリクエスト数を集計することにした。 アクセスログは、API にアクセスしたユーザーと、呼び出し元が API にアクセスした方法を記録するログで、アクセスが発生する度に以下の形式のログレコードが生成される。 { "requestId":"8d2f5138-019f-449c-bde7-432ff3cb49a1", "ip": "103.4.xxx.xxx", "caller":"-", "user":"-", "requestTime":"13/Feb/2021:07:45:36 +0000", "httpMethod":"GET", "resourcePath":"/hello", "stat