
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
AtCoder ABC の自分の参加状況をスクレイピングで調べてみる - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
AtCoder ABC の自分の参加状況をスクレイピングで調べてみる - Qiita
概要 わたしは AtCoder の過去問をテキトーに解くだけでやっているうち、どの問題をどれだけ解いたのか... 概要 わたしは AtCoder の過去問をテキトーに解くだけでやっているうち、どの問題をどれだけ解いたのかわからなくなってしまいました。なので、スクレイピングで過去の ABC の解答状況を表示させるコードを書いてみました。 公式 API があればいちばんよいのでしょうが、どうもないようなので、Ruby を使ってスクレイピングしています。問題があればコメント欄で御指摘願います。 結果 ABC245 B - Mex (Elixir (1.10.2)) D - Polynomial division (Elixir (1.10.2)) C - Choose Elements (Elixir (1.10.2)) A - Good morning (Elixir (1.10.2)) D - Polynomial division (Ruby (2.7.1)) C - Choose Elements