
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
8年前に作った HTML5 アプリを最近の技術で作り直した話(5年ぶり2回目) - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
8年前に作った HTML5 アプリを最近の技術で作り直した話(5年ぶり2回目) - Qiita
icotile は、HTML5 を活用して iTunes のような操作感で Twitter の友達やリストを管理できる Web アプ... icotile は、HTML5 を活用して iTunes のような操作感で Twitter の友達やリストを管理できる Web アプリケーションです。2011年に最初のバージョンをリリースし、2014年には、AngularJS と Bootstrap で全面的に書き換えた icotile2 をリリースしました。この8年間で延べ 55,000ユーザーに利用されている Web アプリです。 随分ほったらかしにしていたのですが、いまだに意外と使われていて、たまに要望とかもいただいていました。最近プロダクトを作っていなかったので、最新の技術を勉強するために、icotile3 の開発に着手しました。 随分古い技術スタックだったのと、勉強も兼ねているので、できるだけまだ使ったことのない技術を採用してみました。また、サーバサイドの Node.js への置き換えも行って、フロントエンドとバックエンドの共通