
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Qiitaの記事をランダムに読めるAPI / サービス に機能追加してみた - Qiita
Qiitaの記事をランダムに読める API / サービス を4時間ぐらいで作った (Firebase/AWS/Docker) (運用費0... Qiitaの記事をランダムに読める API / サービス を4時間ぐらいで作った (Firebase/AWS/Docker) (運用費0円※) 数日前に公開された上記のサービスがとても素晴らしく、 このサービスを通じて普段はなかなか出会うことのない類の記事とたくさん出会うことができました! きっかけ しかし個人的に一点問題が。元記事の筆者の方も指摘なさっているとおり、スパム記事の割合がなかなか高い。 ざっくりとした体感、10分の1くらいの確率でスパムをツモってしまう印象です。ちょっと残念。 そこで元のサービスに一部機能を追加し、引き当てる記事をある程度スクリーニングできるようにしました。 (元々のバイアスなしに謎の知識(?)を仕入れることができます。という意図から少し逸れてしまいますが…) モノ 赤枠の箇所が追加部分になります。 https://random-qiita-api-c2498
2019/07/08 リンク