
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Three.jsとIndexedDBでMMDモデルビューアーを作った - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Three.jsとIndexedDBでMMDモデルビューアーを作った - Qiita
はじめに Three.jsにはMMDモデルを読み込んでくれるMMDLoaderというツールがあり、これでMMDモデルを確... はじめに Three.jsにはMMDモデルを読み込んでくれるMMDLoaderというツールがあり、これでMMDモデルを確認できるビューアーアプリを作りたいと思ったのですが、MMDモデルをサーバーにアップロードする形だと著作権的にグレーな気がしました。 そのとき、「ローカルで見るだけならわざわざサーバーに送る必要ないのでは?」ということに気づき、サーバーに送らなくて済むタイプのMMDモデルビューアを作ってみることにしました。 そのために一時的にブラウザからアクセス可能なローカルの領域を用意する必要があるのですが、今回はそれにIndexedDBを使いました。 (Githubのissueを調べたところ、IndexedDBについては何かしら議論したあとがあったのですが、この感じだとまだサポートは無いんだと思います) 作ったもの デモ こちらのデモをご覧ください。 MMDモデル(pmd/pmx)のフ