
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
AWSの無料枠使用アラートが来たので確認してみた - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
AWSの無料枠使用アラートが来たので確認してみた - Qiita
無料分使用のアラートがくるまで 勉強用にアカウントを作成し、EC2を作成。作成して数日程で登録してあ... 無料分使用のアラートがくるまで 勉強用にアカウントを作成し、EC2を作成。作成して数日程で登録してあるメールアドレス宛に以下のアラートメールが来た。 EC2インスタンス ・「EC2インスタンスの稼働時間の85%を使用したよ」という内容。インスタンスをしばらく立ち上げっぱなしにして置きアラームがどう出るか確認した。 無料使用時間が750時間なので月末近くになって通知。 S3 リクエストの85%を使用したよという内容。 S3を設定して1~2日で来たので少し焦った。。あれこんなに使った覚えないけどという感じだった。 S3のリクエスト AWS無料利用枠を確認してみた。 S3の欄を確認してみると「5GBの標準ストレージ」の大きい表示。 だが、その下を確認してみると、上記の他に、 ・20,000件のGetリクエスト ・2,000件のPutリクエスト ・・・の表示が。通知に引っ掛かったのがこの要件だった