
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Slickを使って画像のスライダーを実装する方法 - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Slickを使って画像のスライダーを実装する方法 - Qiita
はじめに 画像のスライダーを実装したいと思い、Slickを導入するも、意図した動作を起こせず苦戦したの... はじめに 画像のスライダーを実装したいと思い、Slickを導入するも、意図した動作を起こせず苦戦したので、同じような状況の方の参考になればと思い掲載します。 Slickを利用する Slick(スリック)とは jQeryをベースに作成された、 文字や画像のコンテンツをスライド移動させることのできるプラグインです。 マウスによるドラッグ、矢印キー・ドット等での画像選択、無限ループ等、 オプション機能を活用することで、自由度の高い実装が可能です。 Slick Git-Hub 導入 1. 好きな名前で新規フォルダを作成します。 今回は**"Slick-test"**という名前で作成しました。 続けて、Slick-test内に、 css、img、jsフォルダを作成します。 2. 下記リンクを開き、"get it now" を押下する。 Slickのダウンロード 3. "Download Now"を押