
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
【デジタル採点】採点斬り2021verをPythonで作ってみた - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【デジタル採点】採点斬り2021verをPythonで作ってみた - Qiita
2021/11/11追記 紹介用の動画を作りました!細かい機能はさておき実際に使ってみたい場合は、こちらの動... 2021/11/11追記 紹介用の動画を作りました!細かい機能はさておき実際に使ってみたい場合は、こちらの動画をご覧ください。 はじめに 教員にとって、採点は時間がかかる業務の一つです。高校教員で必修科目を担当する場合には、40人×8クラスの採点を一人で行わなくてはいけません。 マークシート式で試験を実施すると、採点時間が大きく削減されます。しかし定期試験では作図問題や論述問題も問いたいです。 記述採点の効率化のためには、竹内俊彦氏作成の採点革命や島守睦美氏作成の採点斬りなどの素晴らしいフリーソフトがありましたが、いずれも2000年代初頭のソフトで開発は中断されているため、実行のためにVBランタイムの導入が必要だったり、いくつかのバグが残っていたりと、2021年現在では課題があるのも事実です。 そこで、記述問題のデジタル採点を可能にするソフトウェアを作成しました。 作ったもの 採点斬り20