
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
form_withで検索機能を実装する - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
form_withで検索機能を実装する - Qiita
<%= form_with url: posts_path, method: :get, local: true do |f| %> <%= f.label :post_key, '検索' ... <%= form_with url: posts_path, method: :get, local: true do |f| %> <%= f.label :post_key, '検索' %> <%= f.text_field :post_key %> <%= f.submit, '検索する' %> <% end %> 今回はindexページで検索結果一覧を表示するので、urlはindexに対応しているpathを入力します。 表示したいページがindexとは異なる場合には表示したいページに対応したurlを入力してください。 methodをgetに指定することでindexに繋がるルーティングを通りindexアクションに 検索したい値を送信することができます。 これを指定しておかないとmethodがpostで送信されてしまいエラーがでます。 :post_keyに検索したい値が格納されるので、