
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
【React hooks】 useReducer って何? - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【React hooks】 useReducer って何? - Qiita
はじめに フックAPIリファレンスでuseReducerの存在は知っていましたが、実際に使ったことがなかったの... はじめに フックAPIリファレンスでuseReducerの存在は知っていましたが、実際に使ったことがなかったので、使い所を調べて使ってみた話をします。 useReducerとは useStateの代用品 役割は、useStateと大体おんなじ感じってことですかね。 現在の state を dispatch メソッドとペアにして返します(もし Redux に馴染みがあれば、これがどう動作するのかはご存じでしょう)。 useReducer が useState より好ましいのは、複数の値にまたがる複雑な state ロジックがある場合 複数階層にまたがって更新を発生させるようなコンポーネントではパフォーマンスの最適化にもなります。 useStateまみれになったりするの嫌だなぁと思ったことあります。 それを1つのオブジェクトというかReduxのStoreのように、管理できるような感じってことで